VOICE

社員の声

製造部

舩木 大輔(2003年入社)

製造部

舩木 大輔(2003年入社)

自分の手に確かな技術をつけたい

高校で受けた授業がきっかけで旋盤加工には興味を持ってました。しっかりと技術を身につけられるような会社に入りたいと思い、定評のある当社を選びました。
当社の製品は、形状を肉眼で捉えることができない微細なものがほとんど。初めて製品を目の当たりにしたとき、どうやって?自分にできる?と不安になったものです。また、思っていた以上にいろんな工程を経て一つの製品はつくり上げていくことも驚きでした。
私が新人のころ、まず「材料」から教わりましたが、材質の知識や管理の手順、機械への供給など、「材料」だけでいくつもの作業があって何人もが様々な形で関わっていくのです。
わからないことや知らないことばかりでしたが、当時から面倒見がいい先輩が多く、いろんな局面でアドバイスをいただいいてきたので前向きに取り組むことができました。

仕事の内容・やりがい

工程ごとに役割分担があり、それぞれが連携連動して生産にあたっています。当社では100台以上のNC旋盤が常時稼働していますが、私が所属する部署では機械や製品と材料に関わるあらゆる工程を担っていて、材料のチェック、プログラム作成、製品の寸法や外観をチェックしながらの機械調整や刃物交換、製品の入れ替えに伴う機械のセッティングなどにあたっています。
日々心がけているのは、慣れた仕事でも確認事項や作業手順をしっかり守ること。迷ったりわからないことがあったら、必ず振り返って考える。少しの妥協は大きなリスクにつながることを作業者全員で意思統一しています。
すぐに自分の成長を感じ取ることは難しい仕事ではありますが、先輩から教わったことを何気に後輩に教えることができたとき、これまでの積み重ねの一つ一つが成長の糧になっていたんだな、と思うようなってきました。

仕事の面白さ

私たちが扱う製品はとても小さいので、切削されていく様子を肉眼で見ることはできません。頭の中でしっかりイメージをしながら、プログラムや必要な刃物、工程を考えていか ないと、商品はつくり出せないのです。初めて一人でプログラムを作成できたときや、初めて自分の手で部品をつくれたときの達成感はひとしおです。想像力と考察力を働かせながら技術を発揮していくのがこの仕事の魅力です。十数年この仕事を続けてきましたが、新製品をつくるときは新しい挑戦ばかり。まだまだわからないことや知らないことがあります。

今後の目標

あらゆる局面に対応できる担当者となれるよう、自分自身ももっと成長したいですし、後輩の手本となるような仕事を積み重ねていきたいです。また、私たちはチームでモノづく りに挑戦しています。人にもモノにも想像力を働かせること、疑問や気になったことを妥協せずに向かってく姿勢は必要です。わからないことや疑問、相談などを積極的に尋ねたり受け入れる当社の風土を、これからも受け継いでいきたいなと思いますね。

1日のスケジュール
8:30 就業 朝礼で当日の日程を確認、日々の業務で気づいたことなどを共有します。
8:35 製品チェック でき上った製品をチェック。サイズは図面通りか、外観にキズや曲がりなどの問題がないか確認します。
10:00 機械調整・
セッティング
前日の寸法・外観のチェックで見つけた修正が必要な箇所の刃物交換や調整をします。また、前日夜から朝にかけて使用して少なくなった材料を補充したり、図面のプログラム作成や機械セッティングなど次の製造品の準備をします。
12:00 昼休み 妻がつくるお弁当で英気を養います。
13:00 製品チェック
・調整
昼礼で午前の業務で気づいたことを出し合います。午前チェックした製品について検査担当と話し合って、修正や対策について整理したうえで、実行していきます。少しでも気になったことがあれば、すぐに先輩や上司へ相談に行きます。
15:00 製品チェック
・調整
休憩で一息入れて、引き続き製品のチェック、調整、材料補充にあたります。10台以上の機械を担当するので、スムーズに動けるように手順をしっかりイメージ!
17:30 業務終了 終礼で、情報を共有します。まとまった時間をつくり全員が集まるミーティングができない部署ですので、1日3回の情報共有の場はとても大切です。定時に退社、自宅で子どもたちとくつろぎます。

OTHER VOICE

その他の社員

ENTRY FORM

応募フォーム

応募に関しては下記のリンク先の
応募フォームより
必要事項を
入力の上、送信してください。
たくさんのご応募お待ちしております。

ENTRY

採用に関してご不明な点などございましたら
こちらよりご質問ください。

ページトップへ